現実逃避闘争日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはこんばんわー(^^)/
今公演も舞台監督をやらせて頂くことになりました2年の鳥海です( ̄0 ̄)/
ふつつかものですがよろしくお願い致します(__)
前回の役者兼舞監補兼大道具兼運搬チーフの方に直々の指名を頂いたのでブログを書くことになりました。
みんなと同様テスト勉強に悪戦苦闘しながら参考書片手に更新してます…。
で、昨日の稽古ですがラウンジで運搬について話し合い、次に大道具と演出を交えての話し合いと…。
気付いたら終了時刻直前くらいになってました…よって稽古内容がまったくわからん(-_-;)
最後のほうにチラッと稽古場に行ったときは各自で練習してたり、集まって読み合わせやダメ出し等をやってたのかな?
うーん、これだと稽古日誌(笑)になってしまうんで役者の人にどんなことやってたのか前もって聞いときました。
その内容のなかになんと!俺の嫌いな「つり橋」という単語が!!
説明しよう!!!(`∀´)
つり橋とは‥
やっぱりやめます(・ω・)字で伝えるのが案外面倒だったので知らない方は経験した人に直接聞いてみてください。
きっと丁寧に実践して教えてくれますよ( ̄▽ ̄)b
俺が去年(たしか2、3回くらいかな)つり橋をやったときは、あれほどぶつかるなって先輩に言われてたにもかかわらず、愚かな自分は相手に全弾全力で命中してました(笑)
嫌いというより苦手なんですよ…できればあまりやりたくない稽古です(´-ω-`)
とまぁ、こんなもんかな。
昨日思ったのは何か言いたいこと、気になることがあればはっきりとなるべく早く相手に話す、諭す、語る?
討論、論争は演劇にとって必要不可欠なものだし。
スタッフも役者もそうだけど、その道のプロではないんだからお互い補い合いながら楽しくやっていきましょう(^o^)/
ではでは、またいずれ…
今公演も舞台監督をやらせて頂くことになりました2年の鳥海です( ̄0 ̄)/
ふつつかものですがよろしくお願い致します(__)
前回の役者兼舞監補兼大道具兼運搬チーフの方に直々の指名を頂いたのでブログを書くことになりました。
みんなと同様テスト勉強に悪戦苦闘しながら参考書片手に更新してます…。
で、昨日の稽古ですがラウンジで運搬について話し合い、次に大道具と演出を交えての話し合いと…。
気付いたら終了時刻直前くらいになってました…よって稽古内容がまったくわからん(-_-;)
最後のほうにチラッと稽古場に行ったときは各自で練習してたり、集まって読み合わせやダメ出し等をやってたのかな?
うーん、これだと稽古日誌(笑)になってしまうんで役者の人にどんなことやってたのか前もって聞いときました。
その内容のなかになんと!俺の嫌いな「つり橋」という単語が!!
説明しよう!!!(`∀´)
つり橋とは‥
やっぱりやめます(・ω・)字で伝えるのが案外面倒だったので知らない方は経験した人に直接聞いてみてください。
きっと丁寧に実践して教えてくれますよ( ̄▽ ̄)b
俺が去年(たしか2、3回くらいかな)つり橋をやったときは、あれほどぶつかるなって先輩に言われてたにもかかわらず、愚かな自分は相手に全弾全力で命中してました(笑)
嫌いというより苦手なんですよ…できればあまりやりたくない稽古です(´-ω-`)
とまぁ、こんなもんかな。
昨日思ったのは何か言いたいこと、気になることがあればはっきりとなるべく早く相手に話す、諭す、語る?
討論、論争は演劇にとって必要不可欠なものだし。
スタッフも役者もそうだけど、その道のプロではないんだからお互い補い合いながら楽しくやっていきましょう(^o^)/
ではでは、またいずれ…
PR
この記事にコメントする
無題
ブログ更新お疲れさまです
つり橋…よーすい対たっちーのは見ましたが、見てる方はとても面白かったです(笑)
大道具、時計台つくるのでしょうか?大変そうですが、ちょっと楽しそう…とか、言ってる場合じゃないですよね(-_-#)
暑さに負けず、勉強も夏公も頑張ります(`・ω・´)
ほんと…単位…単位……
無題
ブログ更新お疲れ様です。風呂入って朝飯食べたら眠ってしまい、16時起床の恐らく単位はもはや絶望的なよーすいさんです。
昨日の部活含め、最近部活以外にもよく感情を抑制することを指摘され、若干落ち込んでます。いや、落ち込むっていうのは語弊があるな…。
新たな自分を発見してちょっと惑ってます。
なので、吊り橋をやったときちゃんとした演技ができませんでした。
また、昨日はかっちゃん先輩に厳しいご指導(先輩曰わく、まだ優しいほうだとか…)をしていただきました。
ずっと自分について教えてくれてありがとうございます。
ところでうみさんは課題おわったのかな?
昨日の部活含め、最近部活以外にもよく感情を抑制することを指摘され、若干落ち込んでます。いや、落ち込むっていうのは語弊があるな…。
新たな自分を発見してちょっと惑ってます。
なので、吊り橋をやったときちゃんとした演技ができませんでした。
また、昨日はかっちゃん先輩に厳しいご指導(先輩曰わく、まだ優しいほうだとか…)をしていただきました。
ずっと自分について教えてくれてありがとうございます。
ところでうみさんは課題おわったのかな?
無題
ブログ更新お疲れ様。
稽古日誌(笑)
吊り橋は俺もそんな得意じゃないけど話を聞くとやってみたくなるよ。
今度やってみない?タタキ場で。←
>しげ
時計内部は残念ながら作る予定です。いい代替案が見つからないからね。てか流石にあれはプロジェクターじゃ無理だよ(笑)
どれだけ楽に作るかを月曜に皆で話し合う予定。話し合いに小道具の父:コバケンがいるといいアイデアもらえるんじゃないかと個人的に期待しているのはここだけの話。
稽古日誌(笑)
吊り橋は俺もそんな得意じゃないけど話を聞くとやってみたくなるよ。
今度やってみない?タタキ場で。←
>しげ
時計内部は残念ながら作る予定です。いい代替案が見つからないからね。てか流石にあれはプロジェクターじゃ無理だよ(笑)
どれだけ楽に作るかを月曜に皆で話し合う予定。話し合いに小道具の父:コバケンがいるといいアイデアもらえるんじゃないかと個人的に期待しているのはここだけの話。
無題
ブログ更新お疲れ様です
昨日の稽古で吊り橋であるようなものを傍らから見ましたが、思わず笑いそうになってしまいました
というか、テンション高っ!
やってみたいけど、やると、かなりダメ出しクラッチ舞いそうです
自分もテンションを上げなければ
………………はっ、レポートやらなければ(・_・;)
昨日の稽古で吊り橋であるようなものを傍らから見ましたが、思わず笑いそうになってしまいました
というか、テンション高っ!
やってみたいけど、やると、かなりダメ出しクラッチ舞いそうです
自分もテンションを上げなければ
………………はっ、レポートやらなければ(・_・;)
無題
ブログ乙(゜∇゜)
そんなそんなッッ
ウミ先輩はふつつか者なんかじゃないですよ、
そりゃぁ
時々、 トラックの借用忘れたり、いきなり数日温泉旅行に行ったり、酔っ払いの演技出来ないし、パンツがコレなんで松国出来ないっすよetc.
なんて事ありますけど、 全然ッッ ふつつか者なんかじゃぁありませんよp(´⌒`q)
あと先輩の、
『いいかッッ 絶対、絶対に吊り橋なんか、やりたくなんかないんだらからねッッ!!』
って言うのわかりましたからp(´⌒`q)
次会う時に、若干の心の準備していて貰えたら、 少し嬉しいかもです(照
そんなそんなッッ
ウミ先輩はふつつか者なんかじゃないですよ、
そりゃぁ
時々、 トラックの借用忘れたり、いきなり数日温泉旅行に行ったり、酔っ払いの演技出来ないし、パンツがコレなんで松国出来ないっすよetc.
なんて事ありますけど、 全然ッッ ふつつか者なんかじゃぁありませんよp(´⌒`q)
あと先輩の、
『いいかッッ 絶対、絶対に吊り橋なんか、やりたくなんかないんだらからねッッ!!』
って言うのわかりましたからp(´⌒`q)
次会う時に、若干の心の準備していて貰えたら、 少し嬉しいかもです(照
無題
ブログ更新ご苦労さまです(*・ω・*)
つり橋の説明が故意的にか省かれてたので、ここでこっそり説明←
あれです。
吊り橋が、そこにあると想定して、橋の両端に人がたっている状態で待機!
スタートの合図とともに二人がつり橋の中心めがけて走っていきます。
ここでぶつかったら良くないのです。
ぶつかるのが不自然だったり、練習中に怪我なんてしちゃいけないよね。って理由・・・なんですか?←
んで。お互い、まあ、急いでつり橋を渡ってる理由があるのですが(待機中に考えておくのが良いです)、それが、相手に道を譲りたくないって理由なのですね。
よく使われるのが、お手洗いにいきたいとか、です。
2人が中心で出会ったら、とりあえず主張をします。しかも最初から超必死で。
相手の話をさえぎる勢いでいくのが良いのでしょうか。。そこまでの感情をもっていくのが大事です。
まあ。誰かが止める合図をくれるまで続けなきゃいけないのですが、やってる最中に相手を譲りたくさせた者勝ちみたいなのも昨年はやってた記憶があります。
はい。でしゃばって説明しましたが、なんか違う気がするので、何の参考にもしないでください←
とりあえず。
次はうみさんとかつひこ先輩が貴重な練習をみせて下さるそうなので、楽しみにしてます。。
あ。あと、言いたいことをちゃんと言い合える空気、というか、そういう話し合いってベストですよね。ラムトキに限らず、どの部活にとっても。
昔、そんなことを高校の先生に言われたのを、このブログ読んで思い出しました。
つり橋の説明が故意的にか省かれてたので、ここでこっそり説明←
あれです。
吊り橋が、そこにあると想定して、橋の両端に人がたっている状態で待機!
スタートの合図とともに二人がつり橋の中心めがけて走っていきます。
ここでぶつかったら良くないのです。
ぶつかるのが不自然だったり、練習中に怪我なんてしちゃいけないよね。って理由・・・なんですか?←
んで。お互い、まあ、急いでつり橋を渡ってる理由があるのですが(待機中に考えておくのが良いです)、それが、相手に道を譲りたくないって理由なのですね。
よく使われるのが、お手洗いにいきたいとか、です。
2人が中心で出会ったら、とりあえず主張をします。しかも最初から超必死で。
相手の話をさえぎる勢いでいくのが良いのでしょうか。。そこまでの感情をもっていくのが大事です。
まあ。誰かが止める合図をくれるまで続けなきゃいけないのですが、やってる最中に相手を譲りたくさせた者勝ちみたいなのも昨年はやってた記憶があります。
はい。でしゃばって説明しましたが、なんか違う気がするので、何の参考にもしないでください←
とりあえず。
次はうみさんとかつひこ先輩が貴重な練習をみせて下さるそうなので、楽しみにしてます。。
あ。あと、言いたいことをちゃんと言い合える空気、というか、そういう話し合いってベストですよね。ラムトキに限らず、どの部活にとっても。
昔、そんなことを高校の先生に言われたのを、このブログ読んで思い出しました。
無題
こんなふつつかものの俺なんかに
こんなにもコメントが、、(´;ω;`)ブワッ
というわけでコメレス
>しげ
ヒロミによるとつくるらしいね。夏のタタキは暑さもそうだけど、虫にも要注意かな。
虫よけスプレーは必須アイテムかも。
>よーすい
課題というよりテスト勉強なんだけど、ただ今も継続中なり。
それよりも、単位大丈夫かよ!?
なんとしても留年だけは避けるんだぞ!!
>ひろみ
タタキ場でやるとか自殺行為でしょ( ゚Д゚)
いや、タタキのテンションでやるのも意外と楽しいかも、、、ランナーズハイになるのは間違いなしだけどねw
>けーた
恐ろしい稽古だよ。。
でも、大丈夫!俺ら先輩でも上手くできる人はいないから。
でも、もしこのコメントをみて一瞬でも「そんなことないよ」って思った方はぜひ、ご披露して頂けますかな?( ´ー`)
>かっちゃんさん
皮肉たっぷりのコメントありがとうございます。
しろも書いてますが相手は先輩がやってくれるんですよね?・∀・)
>シロ
吊り橋の長文の説明、ありがとう!!
とくに間違ってるところはないと思うよ。
そういえば、我が地元ではお酒を人に勧めた場合、先ず率先して自分が飲むってのが礼儀でありまして、、、
しろもやってくれるんですよね?( ̄ー ̄)
最近は上級生がブログを担当することが多いので、次は一年にやってもらったほうがいいのでは?
まじょさん。
こんなにもコメントが、、(´;ω;`)ブワッ
というわけでコメレス
>しげ
ヒロミによるとつくるらしいね。夏のタタキは暑さもそうだけど、虫にも要注意かな。
虫よけスプレーは必須アイテムかも。
>よーすい
課題というよりテスト勉強なんだけど、ただ今も継続中なり。
それよりも、単位大丈夫かよ!?
なんとしても留年だけは避けるんだぞ!!
>ひろみ
タタキ場でやるとか自殺行為でしょ( ゚Д゚)
いや、タタキのテンションでやるのも意外と楽しいかも、、、ランナーズハイになるのは間違いなしだけどねw
>けーた
恐ろしい稽古だよ。。
でも、大丈夫!俺ら先輩でも上手くできる人はいないから。
でも、もしこのコメントをみて一瞬でも「そんなことないよ」って思った方はぜひ、ご披露して頂けますかな?( ´ー`)
>かっちゃんさん
皮肉たっぷりのコメントありがとうございます。
しろも書いてますが相手は先輩がやってくれるんですよね?・∀・)
>シロ
吊り橋の長文の説明、ありがとう!!
とくに間違ってるところはないと思うよ。
そういえば、我が地元ではお酒を人に勧めた場合、先ず率先して自分が飲むってのが礼儀でありまして、、、
しろもやってくれるんですよね?( ̄ー ̄)
最近は上級生がブログを担当することが多いので、次は一年にやってもらったほうがいいのでは?
まじょさん。